スマートフォン専用ページを表示
blogエデュパーク
blogエデュパーク
<<
2004年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
(05/20)
お受験 自宅学習だけで難関校突破!
(01/27)
風水パワーストーン
(01/14)
ミッケ! たからじま
(12/26)
東大志願者2割増
(12/24)
ドラゴン桜の再放送予定
カテゴリ
いろいろな話題
(18)
ニュース
(17)
お受験・幼児教育
(17)
中学受験・小学生の学習
(26)
高校受験・中学生の学習
(15)
絵本・図鑑
(15)
(0)
過去ログ
2006年05月
(1)
2006年01月
(2)
2005年12月
(4)
2005年11月
(1)
2005年10月
(1)
2005年09月
(2)
2005年07月
(1)
2005年06月
(1)
2005年05月
(5)
2005年04月
(13)
2005年03月
(2)
2005年02月
(6)
2005年01月
(8)
2004年12月
(20)
2004年11月
(7)
2004年10月
(8)
2004年09月
(7)
2004年08月
(10)
2004年07月
(3)
2004年05月
(2)
<<
2004年08月
|
TOP
|
2004年10月
>>
2004年09月28日
ザ願書・面接―にっけん幼児教室の合格大事典
にっけん幼児教室が、国立・私立小学校95校を徹底分析しました。
【内容】
過去4年間の入学志願者倍率表。
過去4年間の分野別出題傾向一覧。
面接内容についての詳細。
小学校入学願書の書き方
(願書見本)
など。
ザ願書・面接―合格大事典〈2005年度版〉
詳細ページはこちら
posted by runa at 19:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お受験・幼児教育
2004年09月27日
うずらちゃんのかくれんぼ
先日公開された、皇太子ご夫妻の長女敬宮(としのみや)愛子さまの最近のプライベート映像で、愛子さまが絵本を読み上げる場面がありました。12月には3歳の誕生日を迎える愛子様が、「もういいかい」「まあだだよ」「どこに隠れているかなぁ」などと読み上げるシーンは、とてもほほえましかったですね。
お読みになっていたのは「うずらちゃんのかくれんぼ」という絵本です。
詳細ページはこちら
posted by runa at 07:15|
Comment(0)
|
絵本・図鑑
2004年09月14日
中学入試にでる名作100―最前線情報
国語の得点をブッシュアップしたい中学受験生におすすめ。中学入試過去問題出題頻度順、名作100作品ガイドブックです。受験まで時間があるなら、ぜひこの中の本を読破していってください。また、もし受験が直前でも、この本であらすじを知ることは大きな助けになるでしょう。
詳細ページはこちら
posted by runa at 07:47|
Comment(0)
|
中学受験・小学生の学習
出口の国語レベル別問題集―高校受験 (理論編)
子供の教育総合情報サイト=中学3年生の高校受験参考書・問題集
に紹介がある中で、一番人気が、出口汪のこの本です。
「国語の全ての問題に共通の解法」があるということ、きちんと勉強すれば「国語の解法のプロセスがしっかり身につく」ということ、が実感できる本です。塾講師も絶賛する本。国語の苦手を克服してくださいね♪
詳細ページはこちら
posted by runa at 07:20|
Comment(0)
|
高校受験・中学生の学習
2004年09月13日
名門小学校「お受験」面接合格マニュアル
小学校受験での面接の比重は、中学受験などに比べ非常に大きいものがあります。マナーや礼儀作法から、面接での受け答えの方法まで、この本でひととおりの確認をしておきましょう。
また、合格する家庭にある共通点「伝統的なあたりまえの家庭教育」とは何か?など、イラストとともにくわしく解説しています。
詳細ページはこちら
posted by runa at 07:53|
Comment(0)
|
お受験・幼児教育
2004年09月12日
読み聞かせ絵本「ママお話きかせて」
読み聞かせを意識した、読みごこちのよい文章で、なじみのある昔話が54話収録されています。夜、お休みの前に。
詳細ページはこちら
posted by runa at 07:57|
Comment(0)
|
絵本・図鑑
2004年09月01日
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
この時期ベストセラーといえば、「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」でしょう。すごいページ数の2冊組超巨編・・・勉強時間確保が最優先の小6受験生には、9月1日は、ちょっと悩める発売時期ですね。
詳細ページはこちら
posted by runa at 08:05|
Comment(0)
|
いろいろな話題
書店リンク:
セブンアンドワイ
楽天ブックス
アマゾン
bk1書店
boople
オンライン雑誌ストア
記事検索
最近のコメント
みんなのためのルールブック (あたりまえだけど、とても大切なこと)
by raydvivi (12/30)
みんなのためのルールブック (あたりまえだけど、とても大切なこと)
by arihel (12/30)
みんなのためのルールブック (あたりまえだけど、とても大切なこと)
by valevan (12/29)
みんなのためのルールブック (あたりまえだけど、とても大切なこと)
by elisdemo (12/28)
みんなのためのルールブック (あたりまえだけど、とても大切なこと)
by nadchr (09/23)
最近のトラックバック
ドラゴン桜の再放送予定
by
ドラゴン桜 特集 参考本編
(03/05)
ドラゴン桜の再放送予定
by
ドラゴン桜 特集 コミック編!
(01/06)
ドラゴン桜の再放送予定
by
萌えきすとらBLOG
(12/25)
みんなのためのルールブック (あたりまえだけど、とても大切なこと)
by
limΣ::ES*Log
(03/09)
楽天の元副社長(32歳)、横浜の中学校長に!
by
微熱日記
(01/18)
RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ