ちゃんと対策が書かれていますからご安心を。
1つのことを正しく理解するだけで、何十問、何百問もの類似問題が解けてしまうのが数学。
その逆は・・・、考えるだけでも恐ろしいですね。
この本で「よくあるまちがいの理由をきちんと把握」すると、一気に学力アップ!
巻末には「計算力アップシート」もついています。コピーして使うのがおすすめ。

※この記事は、悩める中学生のために今年も掲載しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
フリーターやニートに対する冊子の視線は厳しい。正社員との生涯賃金に触れて、「年金を含めたら、な、なんと3億円近い格差が」。健康保険の説明では「ゴホンといったら諭吉(1万円)が飛ぶ」。フリーターになる若者に「『やりたいこと』にこだわりすぎた偏狭さを感じる」と直言する。