今日は、読書感想文を書くためのお助け本を集めてみました。
▼読書かんそう文が書けないという子にむけて、読書かんそう文を楽しんで書けるように、心がけとコツを物語風にやさしく解説。低学年向き。

▼読書かんそう文がきらいだった子が本好きになってかんそう文を書きたくなるまでを追いながら、そのコツをていねいに解説します。この本では、たくさんの本を紹介し、かきやすい手だてをしめしました。中学年向き。

▼感動できる本とどう出会っていくか、また、その感動をどう伝えるか!読書感想文を書くための本の選び方・読み方・書き方のコツとポイントがよくわかります。高学年向き。

▼こんな風に書けばいいんだ!模範作文も収録してある、立原 えりかさんによる読書感想文の手引き書。じょうずに書けるヒントがいっぱいです。

