2005年01月20日

三色ボールペンの活用

先日【記憶】についてのテレビを見ていたときのこと、うちの子がやたらと興味を示した三色ボールペン活用術。情報を頭の中に整理して収めて、活用するために、三色ボールペンを使おうというもの。

本やニュースなどを読むとき、
●すごく重要なところに赤の線、
●まあ大事なところに青の線、
●おもしろいと感じたところに緑の線、
をひく。たったこれだけ。
これだけのことなのだけれど、この番組を見ていると、なるほど〜、そんなんだ〜、と非常に納得できる。

びっくりしたのは、うちの子が「これ、やる!」と言い放ったこと。いままで、教科書・参考書はおろか問題集の解説にだって、線を引くこと・何か書き込むことを非常に嫌がっていた子が!そんなきれいにしておくと勉強した気がしないでしょ?と、何回言っても譲らなかった彼が、三色ボールペンに反応しました。

この機を逃さずとばかり三色ボールペンを探してみたのですが、赤青緑はありません・・・みんな赤青黒ばかりです。四色ペンで代用するか、赤青黒の黒を緑の替芯に取り替えるかしかありませんね。

本も出ています。
三色ボールペンで読む日本語詳細ページはこちら
posted by runa at 11:31| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろな話題
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/814110

この記事へのトラックバック



書店リンク:セブンアンドワイ  楽天ブックス  アマゾン  bk1書店  boople  オンライン雑誌ストア