2006年01月14日

ミッケ! たからじま

ミッケ! たからじま―I SPY 7詳細ページはこちら

好評のミッケ!シリーズの第7弾です。
海賊の地図を見つけて、宝さがしに出発! 
港町、アンティークショップ、洞窟そして無人島などを舞台に、かくれているものをさがし出す、ワクワクドキドキのかくれんぼ絵本です。
何回でも読み直したくなる、大人にも子どもにもおすすめの絵本♪
posted by runa at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵本・図鑑

2005年05月09日

21世紀こども百科

豊富な写真と図解で、230テーマ、2700項目。
いろいろなことに興味を持ち始めたお子様の好奇心に答えてくれるこども百科事典です。
入園・入学・お誕生日のプレゼントに人気です。

21世紀こども百科詳細ページはこちら
posted by runa at 09:21| Comment(0) | 絵本・図鑑

2005年04月02日

きったりはったりぬったりしてあそぶ あそんでかずのほん

「あそびのおうさまBOOK」のこのシリーズは、個人的にも大好きなあそび絵本。
あそびがいっぱいつまっています。(自分が子供の頃にこれがあったらなぁ・・・とつい思ってしまうほど。)
ありったけの発想力や創造力を発揮して、自分色の楽しい絵本を作り上げましょう。キラキラした自慢げな子供の顔が見られます♪

きったりはったりぬったりしてあそぶ あそんでかずのほん詳細ページはこちら
posted by runa at 00:00| Comment(0) | 絵本・図鑑

2005年03月30日

絵本&ぬいぐるみ

絵本と絵本グッズの専門店絵本ナビShopでは、たのしい絵本グッズが見つかります。絵本の主人公がぬいぐるみやお人形に!絵本とあわせて2倍楽しめますね。

☆はらぺこあおむし
はらぺこあおむし はらぺこあおむし ぬいぐるみ
はらぺこあおむし 絵本ぬいぐるみセット

☆リサとガスパール
リサとガスパールのたいくつないちにち リサとガスパール リサ&ひょう リサとガスパール ガスパールスポーツカー

☆マドレーヌ
げんきなマドレーヌ  くたっとおすわりぬいぐるみ・マドレーヌ
posted by runa at 10:38| Comment(0) | 絵本・図鑑

2004年12月14日

しかけ絵本 不思議の国のアリス

「不思議の国のアリス」の大型しかけ絵本、新刊です。
大がかりで凝った飛び出す仕掛けが楽しめます。
トランプが宙を舞うシーンなんて圧巻!
自分的には、絵がもう少しかわいい方が好みなのですけれど。

不思議の国のアリス
詳細ページはこちら
posted by runa at 07:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵本・図鑑

2004年12月10日

もりのこえ

皇太子様の読みきかせのお声がニュースで流れ、
全国で話題沸騰となったこの絵本に登場するのは、
モリゾーじいさんとキッコロ。
愛知万博のマスコットキャラクターです。

もりのこえ
詳細ページはこちら


愛知万博は2005年3/25〜9/25開催されます。
子どもの絵本を探す
posted by runa at 09:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵本・図鑑

2004年11月15日

ぐりとぐらのおきゃくさま

ぐりとぐらが雪の上に見つけた大きな足あとは、
自分たちの家までつづいていました。
しかも、玄関にはまっかなコートが……。
ドキドキしながら楽しめるサンタクロースの絵本。

ぐりとぐらのおきゃくさま
詳細ページはこちら


ぐりとぐらのおきゃくさま 英語版英語版 ぐりとぐらのおきゃくさま―A surprise visitorCDつき 
posted by runa at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵本・図鑑

2004年11月12日

My Little Blue Robot

洋書絵本です。
実際に手にとって取り外したり、はめ込んだりできる遊べる絵本。
数や形、色についても学べますよ。
組み立て終わったら最後のしかけにもきっとびっくり!
(繰りかえし遊べます)

My Little Blue Robot
詳細ページはこちら
posted by runa at 08:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵本・図鑑

2004年10月19日

へんないきもの

実在するへんな生きものたちを、すべて精緻なイラスト付で詳細解説した本です。トリビア風のユニークな作りがなぜか人気の、隠れたベストセラー。
親子で読むのにいいとか、生き物に興味を持つきっかけになるとかの肯定的な意見が多い反面、まじめでない部分に反感を持つ方もいらっしゃるようです。

へんないきもの(早川 いくを )
詳細ページはこちら
posted by runa at 19:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵本・図鑑

2004年09月27日

うずらちゃんのかくれんぼ

先日公開された、皇太子ご夫妻の長女敬宮(としのみや)愛子さまの最近のプライベート映像で、愛子さまが絵本を読み上げる場面がありました。12月には3歳の誕生日を迎える愛子様が、「もういいかい」「まあだだよ」「どこに隠れているかなぁ」などと読み上げるシーンは、とてもほほえましかったですね。
お読みになっていたのは「うずらちゃんのかくれんぼ」という絵本です。

詳細ページはこちら
posted by runa at 07:15| Comment(0) | 絵本・図鑑

2004年09月12日

読み聞かせ絵本「ママお話きかせて」

読み聞かせを意識した、読みごこちのよい文章で、なじみのある昔話が54話収録されています。夜、お休みの前に。

やさしい心を育てるお話編  松谷 みよ子,日本民話の会詳細ページはこちら
posted by runa at 07:57| Comment(0) | 絵本・図鑑

2004年08月17日

おやすみのキッス

2002年オッペンハイム・トイ・ポートフォリオ金賞を受賞し、「子どものための良いおもちゃ」としても評価された『おやすみのキッス』。アメリカで大人気の心があたたかくなるほのぼの絵本。おやすみの前に子どもに読んであげて。

詳細ページはこちら
posted by runa at 08:32| Comment(0) | 絵本・図鑑

2004年07月13日

なかなか寝ない子には、この本

手でちぎったような貼り絵が不思議な雰囲気を作っています。
人気シリーズ「いやだいやだの絵本」の中の1冊。
(他に、にんじん、もじゃもじゃ、いやだいやだ)
夜、なかなか寝ない子には、この本ですね!
でもあんまり怖がらせちゃうと逆に眠れなくなっちゃうかも。
ねないこだれだ


今年、ネイティブの朗読を収録したCD付きで、同じ本の英語版が出ました。
おなじみの絵本で英語にふれることができますね。

ねないこ だれだ(英語版)
posted by runa at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵本・図鑑

かけがえのない命を考える絵本

ニュースより
 命を考える絵本発刊
子どもたちにみせると、読んでいくうちに表情が変わり、「あれっ、これも命か」となる。
 作者は、各地の小学校で歌われている「世界中のこどもたちが」の作曲者で、絵本作家でもある中川ひろたかさん(50)。
 中川さんは幼児向けに日常の道具などをテーマにした絵本を多く発刊してきた。だが海外の人種差別をテーマにした絵本をみて、みんな同じように命を受けていて生きる権利はだれにも奪うことができないものだ、ということを日本の子どもたちに伝えたいと思った。

短い言葉と写真で「命の大切さ」をみごとに表現しています。
みんなぜんぶいろんな−かけがえのない命を考える絵本

posted by runa at 10:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵本・図鑑

2004年04月05日

おるほん

「おるほん」はとっても楽しい遊び絵本!
シリーズで出ていて、
どの本も子どもとママに大人気です♪

おるほん―まるごと遊んで子どもの個性をのばす詳細ページはこちら

ぬるほん
はるほん
きるほん
はじめてきるほん
きったりはったりぬったりしてあそぶ あそんでかずのほん
posted by runa at 10:59| Comment(0) | 絵本・図鑑



書店リンク:セブンアンドワイ  楽天ブックス  アマゾン  bk1書店  boople  オンライン雑誌ストア