駿台予備学校が11月に実施した東大入試実戦模試の受験者数は前年より20%増加。
河合塾の「東大即応オープン」も前年比23・6%増。
その要因の一つに、テレビ化もされた漫画「ドラゴン桜」の影響があることは、たぶん間違いないでしょうね。


東京大学の赤本を見てみますか?
ドラゴン桜を検証!!東大合格法
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
フリーターやニートに対する冊子の視線は厳しい。正社員との生涯賃金に触れて、「年金を含めたら、な、なんと3億円近い格差が」。健康保険の説明では「ゴホンといったら諭吉(1万円)が飛ぶ」。フリーターになる若者に「『やりたいこと』にこだわりすぎた偏狭さを感じる」と直言する。